2023
*********
ディスコルシ・ムジカーリ第5回演奏会
A.チェスティ生誕400年記念演奏会
〜オペラでたどる作曲家・聖職者の肖像〜
日時:2023年9月6日(水)18:30開場/19:00開演
会場:豊洲シビックセンターホール https://www.kcf.or.jp/toyosu/
出演: 廣海史帆、宮崎蓉子(Vn)
中島由布良(Va)
懸田貴嗣(Vc)
佐藤亜紀子(Tior)
松岡友子(Cem)
阿部早希子(S)
村松稔之(CT)
福島康晴(T)
目黒知史(B)
佐々木なおみ(お話)
プログラム: 《ラ・ドーリ》1657年より「愛しい人を返しておくれ」「愛あふれる無垢な慈悲が」
《皇帝ティト》1666年より「ベレニーチェよ、いずこに」
《金の林檎》1668年より「さあ急いで準備しよう」「この髪を飾っておくれ」
シュメルツァー作曲《金の林檎》のためのバレエ曲第1番
《克己の人アレッサンドロ》1651年より シンフォニーア 他
プレ講演会(オンライン配信): 2023年8月26日(土)〜9月10日(日)
講演者 佐々木なおみ(ディスコルシ・ムジカーリ主宰)
チケット料金:
セット券(プレ講演会+演奏会)5,500円 学生3,500円
演奏会のみ 前売5,000円 当日5,500円 学生3,000円
※2枚以上ご購入の場合は1枚につき500円割引となります(学生券、当日券は適用外)。
※学生券はムジカキアラのみ取扱い
プレ公演会のみ 1,500円(割引対象外)
お申込・お問合せ:ムジカキアラ 03-6431-8186(平日10:00-18:00) info@musicachiara.com <mailto:info@musicachiara.com>


2022
*********
ディスコルシ・ムジカーリ 第4回公演
バロック時代 ヴェネツィアのカンタータ百年の系譜
~順光から逆光への道~
プレ講演会配信期間:2022年8月26日(金)~9月9日(金)
演奏会日時:2022年9月2日(金)18:00開場/19:00開演
会場:ミレニアムホール(台東区生涯学習センター内)
出演:
阿部早希子(ソプラノ)、村松稔之(カウンターテナー)
福島康晴(テノール)、目黒知史(バス)、
池田梨枝子(バロックヴァイオリン)、懸田貴嗣(バロックチェロ)、
佐藤亜紀子(テオルボ)、矢野薫(バロックハープ)、
松岡友子(チェンバロ/オルガン)、佐々木なおみ(お話)
プログラム:
C. ミラヌッツィ/「あまりに不義理であろう」《優美な歌》第3巻
G. ロヴェッタ/「エルミーニアの涙」《コンチェルタート様式のマドリガーレ集》第2巻
F. サンチェス/「穏やかな川の流れに」《カンターデ集》
B. ストロッツィ/「何ができような」カンタータ集第8巻
A. ロッティ/「運命の不確実さ」《二重唱、三重唱とマドリガーレ集》
B. マルチェッロ/「この想いとともに」18世紀の手稿譜より
D. カステッロ、B. マリーニ、B. フィンターナのソナタ
ほか
チケット料金(演奏会は全席自由):
前売/プレ講演会と演奏会のセット券5,500円 演奏会のみ4,500円 プレ講演会のみ1,500円
当日/演奏会5,000円
ご予約・お問合せ:ムジカキアラ Tel. 03-6431-8186 E-mail. Info@musicachiara.com
※メールでお申込みの際は、お名前、ご住所、ご連絡先電話番号、ご希望の券種、枚数をご明記ください。
_JPG.jpg)
_JPG.jpg)
【公演中止のお知らせ】
2022年5月28日(土)サントリーホールブルーローズ サルティムジカーリ第二回公演「山田耕筰物語」は、代表の阿部雅子の体調不良により公演を中止することに決定いたしました。
チケットをご購入いただいた皆様には払戻しを承ります。
公演を楽しみにしていただいたお客様には誠に申し訳ございません。
また、お手続きのお手数をおかけ致しますこと、心よりお詫び申し上げます。
***********
平素はサルティムジカーリをご支援いただきまして、誠にありがとうございます。
この度、5月28日に開催予定のサルティムジカーリ第二回公演「山田耕筰物語」を中止させていただくことにいたしました。体調不良により出演を取りやめ演出に専念することも考えましたが、病状の悪化によりこの度長期療養に入ることとなりました。上記公演は代表である私の立案・主導で進めてきた企画でしたので、現状での公演続行が難しく、大変残念ではございますが、公演を中止させて頂く運びとなりました。
すでにチケットをお求め頂いた皆様、公演に向けご尽力頂いた出演者、ならびに関係各所の皆様には多大なるご迷惑をおかけすることになってしまいました。この場をお借りして深くお詫び申し上げます。
2022年4月27日
サルティムジカーリ
代表 阿部雅子
************
<チケット払戻方法のご案内>
●ムジカキアラにてチケットをご購入いただいた場合
※別途封書にてご案内を送付いたします。同封の「払戻申請用紙」に必要事項をご記入のうえ、お手元のチケットと共に、返信用封筒にてムジカキアラ宛にご返送ください。
[2022年6月6日(月)まで[当日消印有効]]
払戻内容:
・チケット代金
・チケット送料
ご返金予定:2022年6月30日(木)までに、ご指定の銀行口座にお振込みいたします。
●サントリーホールチケットセンターにて購入いただいた場合
払い戻し手続きはこちら⇒ http://suntoryhall.pia.jp/guide/refund.jsp
払戻し申込み期間:2022年4月29日(金)~6月6日(月)まで
お問合せ電話番号:0570-55-0017(10:00~18:00)休館日(6/20)は休業
◎2022年4月4日(月)~5月2日(月)は改修工事のためサントリーホール窓口は休業します。
休業期間中は窓口での払い戻しはできません。
●ぴあ、イープラスにて購入いただいた場合
ご購入いただいた各プレイガイドにて払戻しを承ります。
各社のホームページにてお手続き方法をご確認の上、お手続きください。
各プレイガイドでの払戻の受付は公演中止が発表されてから3~4日後に開始となる可能性がございます。
恐れ入りますが、各社のホームページにてご確認の上、お手続きをお願いいたします。
・チケットぴあ http://t.pia.jp/guide/refund.jsp
・イープラス https://eplus.jp/refund1/
**********
サルティムジカーリ第2回公演
山田耕筰物語
~名曲と知られざる歌曲で贈る、耕筰の愛と涙の軌跡~
日時:2022年5月28日(土)13:15開場/14:00開演
会場:サントリーホールブルーローズ
出演:サルティ・ムジカーリ
阿部雅子 (ソプラノ/演出)
西山まりえ(バロックハープ/リードオルガン)
濱元智行(パーカッション)
ゲスト:金子美香(メゾソプラノ)
三上博史(語り)
ほか
プログラム:
山田耕筰/ この道
からたちの花
ほういほうい
七夕
かへろかへろと
赤とんぼ
中国地方の子守歌
ほか
チケット(全席自由):前売5,500円 当日6,000円
先行発売日:2022年2月17日(木)10:00~
ご予約・お問合せ:ムジカキアラ03-6431-8186(平日10:00-18:00) info@musicachiara.com
※メールでお申込みの場合はフルネーム、お電話番号とチケット送付先のご住所を添えてお申込みください


2021
*******
サルティ・ムジカーリ主催 おとなのバロック企画第1弾
イタリアバロック×山田耕筰
和洋綯い交ぜの一夜『怪談 牡丹燈籠』
日時:2021年11月15日(月)18:00開場/19:00開演
会場:杉並公会堂小ホール
出演: 三上博史(語り)
阿部雅子(ソプラノ)
上杉清仁(カウンターテナー)
西山まりえ(バロックハープ)
濱元智行(パーカッション)
プログラム:
山田耕筰/雨情民謡集、幽韻
モンテヴェルディ/ニンファの嘆き、心地よい忘却が
カッチーニ/あなたの美しい手を握ると、死なねばならないのか
ほか
チケット料金(全席自由・税込):前売3,500円 当日4,000円
ご予約・お問合せ:ムジカキアラ 03-6431-8186 info@musicachiara.com

*******
ディスコルシ・ムジカーリ第2回演奏会
イザベッラ・レオナルダ生誕400年記念
「修道女、そして作曲家 -溢れ出る創意の軌跡-」
コロナ禍のために延期していた第2回演奏会をオンラインにて開催する運びとなりました。17世紀の修道女であり作曲家であった
イザベッラ・レオナルダ Isabella Leonarda (1620-1704) の生誕400年を記念する演奏会です。
プレ講演会配信期間:2021年3月30日(火)-4月13日(火)
コンサート配信期間:2021年4月20日(火)-4月27日(火)
プログラム:
イザベッラ・レオナルダ(1620-1704)/
聖母マリアのリタニア Op.10-11
モテット≪最愛のイエスを求め≫Op.3-6
モテット≪情熱を称えて来なさい≫Op.20-12
ソナタ第12番 Op,16-12
マニフィカト Op.19-10
ほか
出演:
阿部早希子(ソプラノ)
村松稔之(カウンターテナー)
福島康晴(テノール)
目黒知史(バス)
小玉安奈、宮崎蓉子(ヴァイオリン)
懸田貴嗣(チェロ)
佐藤亜紀子(テオルボ)
矢野薫(オルガン)
佐々木なおみ(お話)
視聴方法:
下記のサイトで視聴券をお求めください(カード、コンビニ決済可)
https://discorsimusicali.stores.jp/
※配信日の深夜0時に、ご登録メールアドレスに配信リンクとパスワードをお送りします。
※配信期間中は何度でもご視聴いただけます。
お問合せ:info@discorsimusicali.com
.jpg)
.jpg)
2020
*******
朝吹園子 バロックヴァイオリン
初ソロ発売記念リサイタル
日時:2020年1月10日(金)①13:30開場14:00開演 ②18:30開場19:00開演
※1日2回公演、各回内容は同じ
会場:近江楽堂(東京オペラシティ3階)
出演:朝吹園子(バロックヴァイオリン)、西山まりえ(チェンバロ、バロックハープ)、懸田貴嗣(バロックチェロ)
プログラム:G.B.ヴィヴィアーニ/教会と室内のためのカプリッチョ・アルモニコ
チケット料金(全席自由、税込):前売3,500円 当日4,000円
お問合せ:ムジカキアラ 03-6431-8186 info@musicachiara.com


2019
2019/2020 あうるすぽっとタイアップ公演シリーズ
「大方斐紗子 エディット・ピアフに捧ぐ」10周年記念公演
“かつて、希望を失いかけた時に贈られたピアフのレコード。
「それは、その頃死んだように生きていた私に、いきいきと生きることを教えてくれました。」
(大方斐紗子)
日時:2019年11月7日(木)14時開演(13時半開場)
会場:あうるすぽっと
主催:ムジカキアラ
制作:CUE Entertainment
共催:あうるすぽっと(公益財団法人としま未来文化財団)
協力:合同会社現在
出演:大方斐紗子(歌)
森丘ヒロキ(ピアノ)
演奏予定曲目: 群衆 アコーディオン弾き パダン・パダン ほか
チケット 前売:6,000円 当日:6,500円
豊島区民割引 5,700円(としまチケットセンターでの前売りのみ取り扱い/要証明書提示)
チケット取扱 としまチケットセンター TEL:03-5391-0516(10:00~17:00 *休館日を除く)
https://www.owlspot.jp(24時間受付)
ムジカキアラ TEL:03-6431-8186(平日10:00-17:00)


*******
ディスコルシ・ムジカーリ結成公演
バルバラ・ストロッツィ 生誕400年記念コンサート
日時:2019年9月2日(月)18:30開場/19:00開演
会場:豊洲シビックセンターホール
出演:ディスコルシ・ムジカーリ
阿部早希子(ソプラノ)、村松稔之(カウンターテナー)、福島康晴(テノール)
目黒知史(バス)、渡邊さとみ・堀内由紀(ヴァイオリン)、懸田貴嗣(チェロ)
佐藤亜紀子(テオルボ)、松岡友子(チェンバロ)、佐々木なおみ(お話)
プログラム:
マドリガーレ集 第1巻より≪愛に有害な沈黙≫≪かの鶯は≫≪この曲集の結び≫
カンタータ集 第7巻より≪ラメント≫、第8巻より≪2台のヴァイオリンのためのセレナータ≫
モテット集≪聖なる王冠≫より「誰がこれほどの愛情を」
ほか
チケット(全席自由):4,500円
お問合せ:ムジカキアラ 03-6431-8186 info@musicachiara.com
*バルバラ・ストロッツィ 生誕400年記念コンサート プレ講習会
日時:8月29日(木)18:30開演
会場:東京ウィメンズプラザ 第1会議室
出演: 小林緑(国立音楽大学名誉教授)
佐々木なおみ(ディスコルシ・ムジカーリ主宰)
チケット:1,500円
※9/2の公演チケットのチケットのご提示、及びチケット同時ご購入の場合500円引き
お問合せ:ムジカキアラ 03-6431-8186 info@musicachiara.com


*******
ダ・ヴィンチ音楽祭in川口vol.1
2019年8月14日~17日
~レオナルド・ダ・ヴィンチが総合プロデュースした、幻のルネサンス・オペラが甦る!~
【8/14(水)・15(木) 18:30開演(17:45開場)】
オペラ「オルフェオ物語」 原語上演(字幕付)<本邦初演>
原案プロデュース:レオナルド・ダ・ヴィンチ
台本:アンジェロ・ポリツィアーノ
指揮/音楽監督:濱田芳通
演出:中村敬一
<キャスト>
オルフェオ:坂下忠弘
エウリディーチェ/メルクーリオ:阿部雅子
アリステオ/ミノス:上杉清仁
ティルシ:中嶋克彦
プルート:彌勒忠史
プロゼルピナ:中山美紀
モプソ/ダヴィンチ:黒田大介
スラブ系羊飼い:赤地カレン
ニンファ:乙顔有希
バッカスの巫女:細岡ゆき
管弦楽:アントネッロ
ヴィオラ・ダ・ガンバ:石川かおり
リラ・ダ・ブラッチョ:天野寿彦・なかやまはるみ
ルネサンス・ハープ:西山まりえ
チェンバロ/オルガン:矢野薫
リュート:高本一郎
リコーダー:古橋潤一
サクバット:和田健太郎・栗原洋介
パーカッション:濱元智行
舞踏:江澤淳泗
舞台監督:德山弘毅
チケット 全指定席 S席10,000円・S席ペア19,500円・A席7,000円
・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・
~作曲家、指揮者として世界で活躍する杉山洋一がプロデュース!~
【8/15(木) 14:00開演(13:30開場)】
ミラノのダ・ヴィンチ スフォルツァ家宮廷音楽と現代邦楽
プロデュース:杉山洋一
三味線:本條秀慈郎
尺八:長谷川道将
箏:吉澤延隆、LEO
チケット 全自由席 4,000円
・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・
~歌手・ボディパフォーマー・批評家など
いくつもの顔をもつ異能のソプラノ・工藤あかねのステージ!~
【8/16(金) 13:00開演(12:30開場)】
LACHRIMAE(ラクリメ)〜涙の系譜〜
ソプラノ:工藤あかね
リコーダー:濱田芳通
パーカッション:濱元智行 他
全自由席 4,000円
・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・
~日本の古楽界をリードする演奏家たちのコンサートが
なんと一度に6つも楽しめる!~
【8/16(金) 16:00~21:00(15:30開場)】
古楽リレーコンサート
★黒田京子・喜多直毅DUO
Improvisation 〜ウィズ・ザ・ミスティック・スマイル〜
ピアノ:黒田京子 ヴァイオリン:喜多直毅
★メディオ・レジストロ
スパニッシュ・プログレッシヴ・バロック
リコーダー:古橋潤一
オルガン:能登伊津子
バロック・チェロ:西沢央子
バロック・ヴァイオリン:渡邉さとみ 他
★チパンゴ・コンソート
18世紀ヴェネツィア ピエタ慈善院の女子合奏団
バロック・ヴァイオリン:杉田せつ子、宮崎蓉子
バロック・チェロ:北嶋愛季
チェンバロ:矢野薫 他
★古楽アンサンブル gmt
さんざしの庭 オリーブの丘に そよぐ風
〜イギリスとイタリア 古(いにしえ)Popを、gmtオリジナル・スパイスで〜
リコーダー:細岡ゆき
チェンバロ:矢野薫
ヴィオラ・ダ・ガンバ:なかやまはるみ
★Vocal Ensemble 歌譜喜(かぶき)
歌譜喜 presents アカペラ万華鏡
ソプラノ:田村幸代
メゾソプラノ:小林祐美
テノール:佐藤拓、富本泰成
バリトン:谷本喜基
バスバリトン:松井永太郎
★アントネッロ
ナポリを聴け!〜アンドレア・ファルコニエーリの音楽〜
リコーダー:濱田芳通
ヴィオラ・ダ・ガンバ:石川かおり
チェンバロ:西山まりえ 他
チケット 全自由席 4,000円(6公演全て聴けてこの価格!)
・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・
~容姿端麗な本格派、言わずと知れたギター界のスター!~
【8/17(土) 13:00開演(12:30開場)】
朴葵姫(パク・キュヒ)ギターリサイタル
チケット 全指定席 3,500円
・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・
8/17(土) 19:00開演(18:30開場)
レオナルド・ダ・ヴィンチ時代の音楽
合唱:ラ・ヴォーチェ・オルフィカ
指揮:濱田芳通
器楽:アントネッロ
チケット 全自由席 ¥3,500
・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・
<入場無料>音楽を知的に楽しむ トークイベント!
【8/15(木)16:30~18:00】
アンバサダーによる座談会「音楽家レオナルド・ダ・ヴィンチ」
ダ・ヴィンチ音楽祭 オフィシャル アンバサダー:金澤正剛、矢澤孝樹、いのうえとーる
・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・
チケットは以下の窓口で絶賛発売中
◎リリア・チケットセンター
[TEL] 048-254-9900(10:00~19:00、休館日を除く)
[WEB] https://www.lilia.or.jp
◎イープラス
[WEB] https://eplus.jp
◎カンフェティ
[TEL] 0120-240-540(平日10:00~18:00)
[WEB] https://www.confetti-web.com/
◎アントネッロ(受付代行:ムジカキアラ)
[MAIL] fest@anthonello.com
(メール本文に ①氏名、②〒、③住所、④公演日、⑤公演名、⑥席種・枚数、をご明記のうえお申込みください。)
[TEL] 03-6431-8186(ムジカキアラ直通 平日10:00~18:00)
※8/14・15「オルフェオ物語」公演のペアチケットはリリア、アントネッロの2か所のみでの販売となります。



・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・
エクス・ノーヴォ室内合唱団演奏会 vol.11
アレッサンドロ・スカルラッティのレスポンソリウム
2019年5月17日(金)
14時30分開演 14時開場(14時05分より福島康晴の解説がございます)
千葉市美浜文化ホール 2F音楽ホール
2019年5月18日(土)
14時開演 13時20分開場(13時30分より福島康晴の解説がございます)
神田キリスト教会
前売:3,500円、当日4,000円
U-30(30歳未満):2,000円(要予約・ムジカキアラのみ取り扱い)
アレッサンドロ・スカルラッティ/《聖週間のためのレスポンソリウム》より
〈聖木曜日のレスポンソリウム〉
〈聖金曜日のレスポンソリウム〉
ソプラノ:阿部早希子、佐藤裕希恵、森川郁子
アルト: 奥野恵子、村松稔之、渡辺新和
テノール:中村康紀、前田ヒロミツ、山中志月
バス: 青木海斗、阿部大輔、目黒知史
テオルボ:佐藤亜紀子
オルガン:梅干野安未
指揮:福島康晴
チケット予約&お問い合せ:
ムジカキアラ 03-6431-8186(平日10時~18時)info@musicachiara.com
その他チケット取り扱い:
チケットぴあ 0570-02-9999[Pコード:147090]
イープラス http://eplus.jp
東京古典楽器センター 03-3952-5515
助成:公益財団法人 朝日新聞文化財団
後援:日本イタリア古楽協会


・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・
第8回信州アーリーミュージック村
雄大な自然のなかで美しい季節に開催する古楽ワークショップ。国内外で活躍する日本屈指の演奏家陣のレッスンに加え、欧米各地で目覚ましい活躍をし、有名音大で後進の指導もする外国人講師を迎え、地元の食材をふんだんに使用したお食事も毎年大好評をいただいております。
ファイナル祝祭ステージでは楽しく成果を発表し、会場には地元野菜や名産品の屋台も並びます。
そして今年は従来の【3日間コース】だけでなく、【4日間コース】も設定、ゆったりと楽しみながら講師陣と学べる機会を作りました。のびやかに音楽と自然を満喫し、身も心も豊かなGWをお過ごしください。
芸術監督 西山まりえ
開催日時:2019年5月2日(木・休)~5日(日)
会場:信州国際音楽村(長野県上田市) http://www.ongakumura.or.jp/

%20(002).jpg)
2018
・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・
エクスノーヴォ室内合唱団演奏会Vol.10
HBS333ヘンデル・バッハ・スカルラッティ生誕333周年記念
1685→2018
日時:2018年11月3日(土)18:20開場19:00開演
(18:30より三ヶ尻正氏の解説がございます)
会場:JTアートホールアフィニス
https://www.jti.co.jp/knowledge/arthall/index.html

.jpg)
エクス・ノーヴォ室内合唱団演奏会vol.9
マドリガーレ・コンチェルタート
~モンテヴェルディとその周辺~
日時:2018年5月30日(水)18時20分開場 19時開演
(18時30分より福島康晴の解説があります)
会場:豊洲文化センター ホール https://www.kcf.or.jp/toyosu/access/


第7回信州アーリーミュージック村
芸術監督 西山まりえ
開催日時:2018 年5月3日(木・祝)~5日(土)
会場:信州国際音楽村(長野県上田市)


Vibraphone Summit Classic
20世紀初頭に誕生した楽器ビブラフォンの魅力を、日本を代表
する6名の打楽器奏者たちが余すことなく伝えるコンサート。
各演奏家が意欲的に取り入れている世界初演の作品たちも聴き
どころのひとつ。
詳細はこちら
エディットピアフに捧ぐ
Edith Piaf
シャンソン・コンサート
Chanson Concert
2016
TOKYO FM 夢のゴスペルコンサートVol.4
こころをつなぐ夢のプロジェクト
Gospel Dream Concert
ゴスペルイベント
Gospel Event
第6回
信州アーリーミュージック村
神武夏子
第26回ピアノリサイタル
エクス・ノーヴォ室内合唱団演奏会vol.7
クラウディオ・モンテヴェルディ生誕450周年記念 part 1