モーシェ・アツモン Moshe Atzmon
指揮/Conductor
「幾度となくアツモン氏はオーケストラから想像もつかない驚きのニュアンスを引き出す。
だから聴き手は時折、良く知っているはずの『田園』をあたかも初めて聴いたように感じ
るのだ。アツモン氏の有無を言わせぬ、しかし全く持って気取らぬ指揮にとても相応しい
大喝采がおくられた。」(ハノーファー北ドイツ放送フィルハーモニー)
モーシェ・アツモンは歌劇場、コンサートホールどちらにおいても良く知られた指揮者
である。彼はドルトムント歌劇場の総音楽監督を数年務め、ベルリン・ドイツ・オペラ、
ハンブルク州立歌劇場、バーゼル歌劇場、イスタンブール国立歌劇場、デンマーク王立
歌劇場等で指揮をした。
また、ハンブルク・北ドイツ放送交響楽団、シドニー交響楽団、東京都交響楽団、名古屋
フィルハーモニー交響楽団(現在は名誉指揮者)、バーゼル交響楽団、デンマークの
オールボー交響楽団の首席指揮者、またソウルのKBS交響楽団およびフランスのブルター
ニュ管弦楽団の首席客演指揮者を務めてきた。
これまでに世界各地の主要コンサートホールにて、ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
、ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団、ミュンヘン・フィルハーモニー管弦楽団やロンドンの主要なオーケストラをはじめとする多くの偉大なオーケストラを指揮。最近では、ミラノ・ジュゼッペ・ヴェルディ交響楽団を再び指揮、2009年にはブタペストにて「ナブッコ」を、2011年には「カルメン」「トスカ」を指揮した。日本では、NHK交響楽団、東京都交響楽団、京都市交響楽団、名古屋フィルハーモニー、群馬交響楽団などから、定期的に招聘されている。
アツモンはハンガリー出身で、ブダペストで音楽教育を受け始めた。13歳の時に家族と共にイスラエルに移住し、テル・アヴィヴ、およびエルサレムの音楽院で、チェロ、ホルン、指揮、作曲を学ぶ。卒業後、1960年ロンドンのギルドホール音楽院で、指揮の勉強を再開し、プロのホルン奏者として活躍した。故アンタル・ドラティに師事する。3年後にはニューヨークのミトロプロス指揮者コンクールで第2位を、また、タングルウッドではレナード・バーンスタイン賞を受賞する。1964年、リバプール国際指揮者コンクールで優勝。
多くのレコーディングを主にドイツ・グラモフォン、デッカ、EMI、BISで行っている。